カートを見る
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
03-5843-7463
受付時間:10:00~21:00

ビンゴゲーム内容

CHOICEでは二次会幹事代行業者が監修した2種類のオリジナルビンゴが楽しめます

ビンゴ×ミニゲーム!?
ウエディングビンゴ

ウエディングビンゴはビンゴの仕組みを利用してクイズやゲスト参加型のミニゲームが楽しめます。問題の作り方を工夫することで自分達らしさを演出することができます。

ゲームの準備と当日の流れ

【STEP:1】 事前準備

管理者画面にてビンゴの問題および選択肢を設定

※ゲストに参加してもらってその場で正解が分かるミニゲームに関しては、選択肢をゲスト名にするか、無記名にしゲーム中に設定することも可能です。

【STEP:2】当日準備

参加ゲストは9問の問題(クイズ等)の正解と思われる選択肢を選んで、ビンゴシート(3×3マス)中の任意のマスに9つの設問を選択し当てはめてビンゴシートを作成する

※正解に自信のある問題を真ん中のマスに置くことで、ビンゴとなる確率が高まります。

【STEP:3】   ゲーム開始

各設問に対しての回答を発表していきます

※回答発表をする順番は任意の順番でOK
※設問に正解するとマスの色が変わります。列が揃ったらビンゴ成立
【STEP:4】 ゲーム終了

管理者画面にて『ビンゴ終了処理』を押すことでゲームが終了となります。

※景品の抽選方法で『ポイント制』を選択した場合には、ビンゴになった列数分の景品への投票ポイントが各ゲストに付与されます
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

設問例

  • 新郎新婦にまつわる3択や4択のクイズ
  • イントロクイズ
  • 新郎新婦当てゲーム
  • ゲスト参加の対決系ミニゲーム
     例)腕相撲対決
       万歩計早振り対決
       お絵描きゲーム
       ゲーム機を使った対戦
                 e.t.c...

    ※どんな設問、選択肢にするかは主催者次第。工夫次第でどんなゲームにも対応可。
    ペア戦にするとさらに盛り上がります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ゲストが大活躍!?
ミッションビンゴ

ミッションビンゴはゲストを抽選(指名)し、そのゲストに簡単なミッションに挑戦してもらいます。参加者にはゲストがミッションをクリアできるかどうか?を予想してもらいます。ミッションの内容を工夫することで難易度が変わります。

ミッション例

  • 早飲み・早食い
  • 体力系のミッション
  • モノマネ
  • 新郎新婦との対決して勝てるかどうか?

    ※コツはなるべく簡単で結果が分かりやすいミッションにすることです。一つ一つのミッションをこなすのに時間がかかると、ゲームの時間が延びてしまいます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ゲームの準備と当日の流れ

【STEP:1】 事前準備

管理者画面にてミッションの内容を設定

※選択肢としては基本的に成功する? 成功しない?の2択になります

【STEP:2】当日準備

参加ゲストは9つのミッションの正解と思われる選択肢を選んで、ビンゴシート(3×3マス)中の任意のマスに当てはめてビンゴシートを作成する

※正解に自信のある問題を真ん中のマスに置くことで、ビンゴとなる確率が高まります。

【STEP:3】   ゲーム開始

各設問に対してミッションに参加するゲストを抽選(指名)して、ミッションに挑戦をしてもらいます

※ミッションの順番は任意の順番でOK
※設問に正解するとマスの色が変わります。列が揃ったらビンゴ成立
【STEP:4】 ゲーム終了

管理者画面にて『ビンゴ終了処理』を押すことでゲームが終了となります。

※景品の抽選方法で『ポイント制』を選択した場合には、ビンゴになった列数分の景品への投票ポイントが各ゲストに付与されます
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)

抽選機能

CHOICEでは景品の抽選と人の抽選ができます

景品の抽選方法

パターン1

投票ポイントを使って景品に投票
ゲストが任意に自分の欲しい景品に対して投票をするので「いらない景品が当たらない」仕組みとなります。
複数ポイントがあれば、1つの景品に複数ポイントを消費し当たる確率を高めるのもよし、多くの景品に満遍なく投票するのもよし。ゲストは自分の戦略が試されます。

パターン2

ゲストを選出してその人に当たる景品を抽選
ゲーム等の結果から景品の当選者を選出した後に、どの景品が当たるのか?を抽選する一般的に広く使われてる抽選方法です。
リスクとしては、誰に何が当たるか分からないので「要らない景品が当たった」というケースが頻出します。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
必見テクニック

ゲストの満足度が上がる抽選方法のアイディア

景品への投票制を導入することで得られる多くのメリット

メリット1
いらない景品が当たらなくなる
 せっかく景品が当たったのに、この景品はあまり要らなかった・・・。主催者側の立場から見て、これほど残念なことはありません。どうせ当たるなら自分が欲しい景品が当たって欲しい。景品への投票制を採用することでその願いを叶えることができ、得られる最大のメリットはそこにあります。
メリット2
景品を選ぶ楽しみが増える
ゲームによりポイントを獲得し、そのポイントを利用して景品に投票する。どうしても欲しい景品には多くのポイントを消費して投票したり、欲しい景品が数種類あるときには複数の景品にポイントを振り分ける等、参加ゲストが戦略を持って投票できます。さらに、その景品にどれくらいの投票数があるのか?が表示されているので、より競争率が低く当たり易い景品を狙っていくという方法も取ることができます。
メリット3
景品の種類が増やせる
二次会の景品って同じようなものばかりだと思いませんか?理由は【誰に何が当たるか分からない】から。逆に言うと【誰がもらっても喜ばれそうな物】を選ぶようになります。そうすると必然的に景品の種類は絞られてきてしまいます。では、【いらない景品は当たらない】仕組みだったら・・・?尖った内容の景品をラインナップしていた場合、ひょっとしたらその景品に投票する人がいないかも知れない。でも、そうならそうで「この景品欲しい人いなかったみたいですね」と司会者さんに言ってもらえれば良い話なんです。この仕組みを使うことによって「会場内の気になるゲストの連絡先を聞けるかも知れない権利」みたいな景品をラインナップさせることが可能になります。
メリット4
全てのゲストの満足度が上がる
CHOICE-チョイス-では、ゲストがログインした際に付与されるポイントを設定することができます。そのポイントがあれば例えばゲームに全く参加しなくても景品が全く当たらないという可能性がなくなります。参加ゲストはみんな会費を払って参加してる人がほとんどです。ゲームに積極的に参加すれば、ポイントが増える可能性があり、あまり参加したくないゲストにも景品が当たるチャンスがある。景品への投票制という仕組みは全ての参加ゲストの満足度を上げることのできる仕組みになっています。
メリット5
ゲームの時間が短縮(もしくは無し)にできる
「ゲームをするのではなく、参加ゲストとゆっくり話がしたい。でも、せっかく会費を払って参加してくれるから、何かプレゼントを渡したい。」そう考える新郎新婦様も多くいらっしゃいます。景品への投票制を採用することで、ゲームをすることなく【抽選会】として景品を渡すことができます。また、新郎新婦の入場が大幅に遅れた・・等のトラブルにも、ゲーム時間を短縮して対応することができます。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

人の抽選方法

パターン1

参加ゲストの中からランダム抽選
乾杯の発声者、景品の当選者など、参加ゲストの中からランダムに抽選します。
当選人数を設定すれば複数の抽選も可能です。

パターン2

グループ数を決めてランダムにグループ作成
参加ゲストをグループ数を決めてランダムにグループ分けすることができます。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

マッチング機能

気になる人に「リクエスト」を送ってマッチング

パーティーに参加してるゲストのプロフィールや一言アピールを見て、気になった人に【マッチングリクエスト】を送ります。お互いが承認すればチャットで会話ができるようになります。

出会いを求めてない人にもご利用いただける安心設計

安心設計
既婚者や出会い(繋がり)を求めていない人がいても大丈夫!
プロフィール登録時に他の参加者との繋がりを求めるか、求めないかを記入できるので【出会いを求めていないゲスト様】にも無理なくご参加いただくことが可能です。
【既婚者も参加するから】という理由でアプリの導入を迷われる方もいらっしゃいますが、参加ゲストの60%以上が出会いを求めているという総務省のデータもあります。

ご利用方法

Step
1
マッチングリクエストを送る
参加者のプロフィールを見て気になる人方に"マッチングリクエスト"を送信します。プロフィール写真は当日その場で撮影した写真を使っていただくことをお勧めしています。
Step
1
お互いが”リクエスト”するとマッチング成立
マッチングが成立するとチャットができるようになります。他の参加ゲストには内容が見えなくなっているので、自由な会話をお楽しみください。
Step
1
翌日にはデータが完全に消去される安心設計
翌朝8時には、入力した画像データやプロフィールデータ、チャットデータが自動で消去される安心設計です。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

price

購入後メールにて主催者用登録URLをお送り致します
購入より3日経ってもメールが届かない場合はお手数ですが下記番号までご連絡ください
9,900円

気になったら問い合わせ

お電話でもお気軽にお問い合わせください
050-1808-6170
受付時間 9:00〜22:00
余白(20px)

その他のサービス

余白(40px)